施術内容

患者様一人ひとりの症状に合わせた最も最適な治療を行います。

※泥酔されている方や感染症、通院中の患者様への施術はお断りさせていただく場合がございます。

MS背骨バランス矯正

MS背骨バランス矯正とは?

背骨は体の軸でありあらゆる筋肉の要となります。

体の重心やバランスを維持したり、色々な関節の動きを可能としたりと多種多様な役割を担います。

しかし家事仕事による無理な体勢や、パソコン・スマホによる悪い姿勢がクセになりそれが長い間続くと身体バランス崩し背骨に歪みが起こります。


当院のMS背骨バランス矯正とは体の一番内側にある自分の意志では動かすことも外から触れることも出来ない背骨の際にある筋肉にダイレクトな刺激を与えて矯正背骨の歪みを完全に整えます


この背骨の際にある筋肉とは、筋紡錘(Muscie Spindie)といい背骨全体可動域柔軟性を調整する特殊な機能が備わったとても特別な筋肉です。

その特別な筋肉である筋紡MSの中でも特に重要な場所である背中筋紡錘が着いた背骨矯正することで

バランスを崩した背骨負担のかかった筋肉来あるべき正常な状態へと導く画期的矯正治療法です。

医師も称賛する矯正治療の詳細はこちら

↓  ↓  ↓

背骨重心バランスが重要】…背骨の骨が7個12個の骨5個合計24個でできています。

この24個背骨にバランスよく上半身の体重をのせることが理想姿勢とされています。

その為に首の骨は前湾し背中の骨は後湾し腰の骨は前湾しています。

この様に首・背中・腰の正しく湾曲することで

半身の体重をしっかりと背骨に乗せることができ、周りの筋肉担をかけずに済む力を使わせな構造となっております。


しかし先ほど述べたように、最近ではスマホの普及やデスクワークなどで頭が前に出る顎が上がるような姿勢によるストレートネックや、


肩が内に巻く猫背により肩甲骨腕のほうに引っ張られることで本来の位置から大きく離れてしまい、なで肩いかり肩左右の肩の高さのズレが起こります。


腰では座り方、特に座椅子のような常にもたれた姿勢でし座っていられない状態になると骨盤が後傾し(歪んでしまい)内臓が圧迫されて胃腸の不調や、ぽっこりお腹になります。

この様に上記のような姿勢がクセづくと単純な見た目のに加え、

首ではめまい歯が浮くなどの症状が

背中では腕のダルさ痺れ背中の疲労感

腰では下半身のむくみバランスの崩れからくるO脚X脚に加えギックリ腰お尻や足の痺れなどが起こります。


なぜこの様な多様な症状が起こるかと言うと、背骨はあらゆる骨・関節と密繋がり全ての体の動き関連しているからです。


その為に背骨のバランスの崩周り関節格の崩に繋がります。

よっていかに背骨を整えることが大切なのかく分かります。

このような方にオススメ!


体のバランスが悪くすぐ疲れる、体型姿勢の歪み気になる

マッサージを受けても改善がみられず、すぐ戻ってしまう症状を何とかしたい

背骨を整えて重心線に体重がのった綺麗な姿勢を維持したい

効果がしっかり実感でき即効性のある矯正治療を受けてみたい

 

神テク全身リリース法

神テク全身リリースとは?

神テク全身リリース法とは、【筋肉と筋膜】深い関係性があります。

それは筋肉筋膜に存在する血管神経リンパ管正常に機能させ筋肉筋膜働き最大限まで向上させる治療法だからです。


その方法は体の場所筋肉の太さ状態により圧加減微調整する的確な指圧を軸に動的ストレッチ運動療法利用し細かな関節の可動域調整を可能とした種多様手技療法アプローチをかけ


体を正常な状態に整え痛みや不調の原因を改善させる画期的な施術方法です


神テク全身リリーひとり一人に対して違う施術を行いま

なぜかと言うと人の体はひとり一人違います


例えばじ腰痛の症状に同じ施術をしても必ずしも全員の症状が良くなることはありませ


なぜなら全ての人同じ生活習慣で、同じ仕事同じ筋肉の質や柔軟性同じクセ持ってはいないからです



あらゆる角度から体を調整する神テク全身リリース

↓  ↓  ↓

その為に神テク全身リリースオーダーメイドされた特別な手技治療となるのです。


そんな神テク全身リリースにとって【筋肉と筋膜】がいかに大切かを説明していきます。


筋肉と筋膜】体を動かすには必ず筋肉筋膜関連します。


正常で柔軟性のある筋肉筋膜ゴムのように伸び縮みができ体をスムーズに動かします。


しかし筋肉筋膜柔軟性が失われると、劣化したゴムのように硬くなり無理に使うと断裂してしまいます


これが一般にいう筋違いです。


正常筋肉筋膜周りにはたくさんの血液リン神経がリズムよく走行しています


しかし柔軟性を失った筋肉は血管・リンパや神経を圧迫し本来の体がもつ回復力身の代謝著しく低下させ、


何かするとすぐに痛みがですぐに疲れる寝ても体がだるい手足が痺れるなどの症状を出現させます。


当院の神テク全身リリース法は、そんな痛んだ状態の筋肉筋膜対して最も適した刺激を与え、


本来あるべき柔軟性弾力性取り戻し体のあらゆる機能正常な働きを促す画期的な治療方法となります。


このような方にオススメ!


原因に対して的確な手技治療一時的でなく根本的体を整えて欲しい

何をしてもどこに行って改善しない痛みや不調をどうにかしたい

筋肉筋膜スムーズに動き一日中快適な体を手に入れたい

■レントゲン検査をしても異常なしと診断されるが、ずっと気になる症状がある

メディカルトレーナー

メディカルトレーナーとは?

メディカルトレーニングとは、正しく正確な筋肉の使い動かし方トレーニングする(覚える)ことで、


が本来あるべき正しく綺麗な姿勢作りをしていくことにあります。


正しい姿勢は歩く、座る、立つ、寝るなどの日常の繰り返し動作をしても痛みがでません


なぜかというと【関節の運動機能】最大限に向上し、各関節をスムーズに連動させて体を動かす事が出来るかです。

その為に、各関節がスムーズに動かせる体が重心線に沿った理想的な体(姿勢)となります。


現在は長時間の座り仕事や家事により首周りの関節の動きの低下


パソコン・スマホ作業による肩や肩甲骨の動きの低下


猫背による丸まった背中では股関節固まり太もも負担がかかりお尻突き出た見た目にも機能的

悪い姿勢になります。


さらにヒールや革靴で歩く時間が増えると、足首がしっかり使えず、

足のむくみや足底が崩れて外反母趾や偏平足が起こります。


この様な上記の症状に対して体全体をトータル的に分析特に重要なところからトレーニング(運動して


関節の可動域連動制を改善させ体全体をトータル的に整えていくのがメディカルトレーニングです。


次にどんな(トレーニング)運動をしていくかを説明します。


当院のメディカルトレーニングでは、各関節正しく使える様になること一番に考えています。


何故なら関節をしっかり使えるようになると

運動した時のパフォーマンスの向上代謝・回復力の促進良好姿勢により疲労感の軽減などに繋がるからです。

逆に言うと実は、ほとんどの方が関節をちゃんと使えていません

その結果、姿勢の悪さ肩こり腰の痛み

足首ちゃんと曲げれない・伸ばせないすぐに疲れて横になってしまう


そもそも運動が出来ない状態にあります。


当院ではそんな患者様ひとり一人状態に合わせてトレーニング(運動)をしていきます。


特に上半身の動きで大切な肩甲骨ポジショニング動域向上に必要なインナーマッスルの運動や、


下半身ではレバレッジスクワットにより腰・膝・足首連動して正しく使えるようにトレーニングし


重心の崩れを改善させたバランスのいい体(状態)を目指します。


子供からお年寄りの方まで無理なく安全に続けられるように調整したプランを計画していますので、

どなたでもご安心してご利用ください。

このような方にオススメ!


見た目綺麗バランスが良く動きやすい体を手に入れたい

ストレートネック猫背肩の内巻きなどの悪い姿勢治したい

長時間歩く腰や膝・足首が痛みむくみが酷い下半身何とかしたい

筋肉をつけなさいと言われるが、何からどう運動すればいいか分からない

 

交通事故治療

整骨院では交通事故後の治療を受けられます。


交通事故に遭われた時は気が張っているので、その日は何も感じていなくても後からだんだんと痛みや症状が出ることがあります。

衝突の衝撃で靭帯を痛めることも多く、そのままにしていると筋肉に多大な負担がかかり徐々に症状が悪化する恐れがあります。

当院では痛めた靭帯や負担のかかった筋肉に対して早期回復を目的とした効果的な施術・運動療法を行っています。

交通事故後に適切な施術や治療をうけることで後遺症の予防にも繋がります

少しでも痛みや違和感を感じましたら、お気軽に当院にご相談ください。



※交通事故治療においては自賠責保険・任意保険の適用となりますので、患者様の治療費の自己負担額は0円となります。


 

スポーツ外傷・スポーツの障害治療

スポーツや運動中によるケガ・辛い症状お任せください


当院では、痛みの原因となっている関節や筋肉に対して機能回復を促しケガの原因となる根本的なからだのバランスを調整していきます。

リハビリトレーニングメニューを取り入れた運動療法を軸に痛めたところや、からだ全体を施術し整えます。

年齢や競技により無理のないペースでトレーニングや運動療法を調整していますので安心して受診して頂けます。

日常生活に支障をきたす場合などはキネシオテープホワイトテープ包帯を用いて痛めたところを固定し体を補助します。


※最終的には、競技への早期復帰及び再発の防止を目標にしております。

 

診療時間

診療
時間
午前

午後


■診療時間
午前 08:20~12:20、午後 15:00~20:00

■休診日
日曜日・祝日・木曜日午後

■予約優先制
ご予約優先で診療しています

☎06-6745-1020

交通アクセス

■所在地
〒578-0972 大阪府東大阪市鴻池町2-4-6

JR東西線「鴻池新田駅」より徒歩10分

JR東西線「住道駅」より徒歩25分